About me
自己紹介
⚫︎プロフィール
- KONOMI UEDA
- 上田 このみ
1996年生まれ 東京都出身
ヘリコプターパイロットを経て現在はWebデザイナーとして活動中です。
丁寧なヒアリングを大切にし、依頼者さまの想いや課題を理解した上でデザインをご提案します。
ただ見栄えの良いサイトではなく、そこからさらに良いビジネスにつながるWebサイトを一緒に作り上げていきます。
- ー 3.11(東日本大震災)を経験
- 小さな頃からの夢は、宇宙飛行士。目指していく中で、学生時代に経験した3.11が人生の分岐点となりました。
テレビでは悲惨な映像が流れるなか、津波から逃げるために屋根の上にいる人をヘリコプターで救助する姿を見て、「これだ、私はこれをやりたいんだ」と強く思ったのを鮮明に覚えています。今思えば、何もできないガキンチョが何を偉そうに、と笑ってしまいますが、この頃から人一倍の正義感はあったのかもしれません。
- ー 夢の先
- 決して勉強が得意ではなかったですが、やると決めたら絶対に成し遂げたい。そんな気持ちで夢中で学生時代を過ごし、無事ヘリコプターパイロットとして就職。
しかし免許はなんとかとれたものの、気圧差に体がついていけず体調不良が続き、3年で夢半ば、退職を余儀なくされました。
- ー もう1つの道
- 1つの夢がなくなり、どうしようか考えるまもなく、興味のあった教育関係につきたい、と思い保育士になるべく、働きながら免許を取得。クラス担任だけでなく、休日保育、地域交流支援なども行い、多くの子ども、ご家庭に出会いました。子どもたちの’はじめて’の瞬間や成長に立ち会える嬉しさだけでなく、保護者の方と話し、少しずつ家庭全体がいい方向に進んでいく姿を見て、保育の深さを知りました。
- ー 視野を広げてみる
- 保育士として働き始めて5年、自分のこれまでを振り返りました。これ、と決めたらやりきり、周りを見ずにただひたすらまっすぐ突き進んできたけれど、少し視野が狭すぎたかもしれない。保育士やパイロットはもちろんやりがいは大きかったし、とても充実した楽しい日々でしたが、もっと社会を知りたい、1度きりの人生、いろんな可能性を広げたい、そう思って保育士以外の仕事について考えるようになりました。
⚫︎webデザインに興味を持ったきっかけ
- ー素敵なものをもっと多くの人に届けたい
- ヘリコプターパイロットとして全国を転勤するなかで、東京で生まれ育った私は「日本にはまだまだ知られていない素敵なものや魅力的な場所がたくさんある」と強く感じました。そして、そこで出会った人々の温かさや思いやりにふれるたびに、素敵な人がたくさんいることを実感しました。この経験から「日本の良さをもっと多くの人に伝えたい」という思いが芽生え、表現の手段としてWebデザインの道を志しました。
- ーデザインで魅力を伝えるだけじゃない、未来を広げたい
- 私はデザインを、クライアントの魅力を伝える手段であると同時に、対話を通して新しい価値を一緒に生み出すことができると考えています。 お互いの想いを重ねながら、より良いデザインをつくりあげるだけでなく、クライアントのビジネスや活動そのものを前進させるお手伝いができればと思います。
⚫︎強み
- ー責任感とマルチスキル
- ヘリコプターパイロットとしての経験から、複数の状況を同時に把握し、冷静に判断する力を培いました。Webデザインでも、スケジュール管理や細部の調整を滞りなく行い、安心して任せていただけます。
- ー傾聴力
- 保育士として子どもや保護者と向き合う中で身につけた傾聴力は、クライアントの想いやニーズを正確に理解することに活かされています。対話を通して、想いを形にするデザインをつくり上げます。
- ー前向きな姿勢
- 色々なことに挑戦していく中で、挫折することなくやり通すことができたのは、間違いなく何事にも前向きな姿勢だと思っています。 その前向きさがあったからこそ、人との出会いを大切にし、良い関係を築いてこられました。これからも挑戦を続けながら、信頼されるデザイナーとして成長していきたいと考えています。
⚫︎好きなこと・もの
-
白馬槍ヶ岳の中腹、標高2000mにある絶景露天風呂。大好きな温泉と登山、両方味わえる素敵な山です⛰️
-
私が何度も足を運んでいる大好きな阿蘇。カルデラの美しい景色、自然豊かな中で味わう美味しいもの、豊富な温泉…あげればキリがない魅力がたっぷり詰まっています。
-
食べることが大好き、特にビールと一緒ならなお最高!お気に入りの地方限定クラフトビールもどんどん増えています🍺
